ニーハオ!子連れ台湾紀行

台湾大好きな北海道在住のアラフォーママのはちゃめちゃ子連れ旅行記。

台湾の結婚式・迎娶儀式(挙式)編。


f:id:obeni935:20190418102151j:plain


 你好、おべに(@obeni935)です。

 

先日の地震

台湾の方々、旅行中の方々、大丈夫でしたか?

 

我が家にはテレビが無くリアルタイムで台湾の状況を知ることが出来ない為、

仕事から帰って来てからネットニュースで初めて知りました。

 

幸い台湾の家族は無事でしたが、かなり激しい揺れで怖い思いをしたようです。

まだまだ数日間は余震の可能性もあるので、滞在中の方々、くれぐれもお気をつけ下さいませ。

 

さてさて、前回は兄の結婚式の文定儀式について書いていきました。

 

www.obeni-taiwan.com

 

今回はその続き、

迎娶儀式(挙式)について書いていきたいと思います!

 

 迎娶儀式は台湾流挙式

文定儀式は日本の結納にあたる儀式でしたが、今回の迎娶儀式は

読んで字のごとく、迎=迎える、娶=娶る

迎娶はお嫁さんを迎え入れる儀式で挙式にあたるもよう。

日本ではチャペルや神社などで執り行うのが一般的ですよね。

 

しかし台湾ではそういった場所では行いません

 

それぞれの両家の仏壇(神棚?)にお参りをするだけ。

意外とシンプルだと思ったあなた!!

そのお参りするまでに新郎には長ーーーい試練が待ちうけているのです!!

これから台湾人女性をお嫁さんにもらう方、

覚悟しておいたほうがいいですよ~!!

爆竹とともに新郎登場!!

f:id:obeni935:20190418102929j:plain迎娶儀式に私たち新郎親族は参加しませんでした。

(最後の方で私だけちょろ~っとかかわりますが)

友人達がメインの儀式なのです。

 

しかし、両親・叔父・義兄・私は何故か兄の宿泊ホテル(=披露宴を行うホテル)で待機。

(姉と姪っ子、祖母は親族宿泊ホテルに戻って休憩)

そして何故か、日本語も英語も出来ない兄嫁のいとこさんも一緒に待機!

コミュニケーションをとるのに皆で四苦八苦でした(苦笑)。

 

さてさて肝心な迎娶儀式の方とはいうと、派手に爆竹を鳴らして登場した兄。

6台の車でお迎えに来るのが一般的なようですが、兄の時は1台だけでした。

 

そこに兄嫁の妹ちゃんが林檎を持って登場!!

f:id:obeni935:20190417125338j:plain

台湾では花嫁以外も白い衣装を着てもいいんですね!

台湾では林檎は蘋果と書きますが、その発音が平安と同じためとてもめでたい食べ物なのです。

f:id:obeni935:20190418102930j:plain

その林檎を撫でて、新郎は車を降りることができます。

f:id:obeni935:20190417125340j:plain

韓国もそうですが新郎は手袋をはめていますね。ただのスーツなので違和感ありありw。

このまま新婦の家に…

入れません!!

ここから新婦の友人達から出される数々の試練に挑まなければなりません。

友人達が新婦に見合う男と見初めなければ、なんと新婦を連れ出すことができないのです!!

新婦友人たちから出される試練の数々…

まずは新郎の体力チェック。

f:id:obeni935:20190417125341j:plain

それを見て笑う兄嫁の友人たちw。

f:id:obeni935:20190417125342j:plain

兄だけでなく、何故か兄の友人までw。

f:id:obeni935:20190417125343j:plain

f:id:obeni935:20190417125344j:plain

お次は縄跳び。

当時38歳の兄、頑張ってます!

f:id:obeni935:20190417125345j:plain

何故かEXILEダンスw

f:id:obeni935:20190417125351j:plain

みんなバラバラ…w。でもなんだか楽しそう!

f:id:obeni935:20190417125350j:plain

面白がってみんなで撮影w

体力テストを見事パスした兄。

次は兄嫁に関してのクイズを出されます。

これは新婦のことをどれだけ理解しているか試されます。

f:id:obeni935:20190417125349j:plain

すでにぐったり…でもまだまだ続くよ~。

新婦の両親の名前を覚えているかとか、

f:id:obeni935:20190417125346j:plain

f:id:obeni935:20190417125347j:plain

書けました!繁体字なので覚えるの大変だったみたいです。

何故か友人達が小銭を出してます。

これには何の意味があるんだろう…

f:id:obeni935:20190417125348j:plain

そしてやっと新婦の部屋へと向かったのでした!

 

ちなみにその頃私たちはというと…

英語堪能な叔父がいとこさんとのコミュニケーションを図ろうとしましたが撃沈…。

みんなが私を頼りにしだしましたw。

何とか単語を聞き取り、新郎との関係を説明したり(ほとんど筆談でしたがw)。

最終的には日本人お得意のボディーランゲージでなんとか通じ合ってましたw。

 

まだある!?ここで最大の試練が待ちうけていた…

無事新婦の家に辿りつきました!(本日2回目)

しかし、まだ花嫁には会えません

介添人の方が差し出すお盆に載っている氷の中から新婦の部屋の鍵を当てなければなりません。

f:id:obeni935:20190418102150j:plain

氷より鍵の方が大きいのですぐ見つかりますね。

f:id:obeni935:20190417125352j:plain

見事鍵をゲット~。

新婦の部屋に向かいます。

 

やっと新婦にご対面!

しかしここで、兄にとっては最大の試練。

プロポーズの言葉を言わなければならないのです!

もちろんすでにプロポーズは済ませてはいるのですが、

迎娶儀式の際にも必ず言わなければならないそう…。

シャイな日本人男性には酷ですね…(苦笑)。


しかも中国語で!

まあ日本語でもいいのでしょうが、せっかくの台湾流結婚式ですからね。

覚えるのは大変でしょうけどこっ恥ずかしさは半減するかもしれませんよ。

(後で動画を観ましたが、兄は緊張のあまり声が上ずっていましたw)

f:id:obeni935:20190417125353j:plain

兄嫁、わざと「え~?どうしようかな」と言っていますw。

f:id:obeni935:20190417125354j:plain

無事ブーケを受け取ってもらえました。よかったね!

今更ながら両親からの許しが必要?!

新婦を部屋から連れ出し、新婦宅の仏壇(または神棚?)にお参り

f:id:obeni935:20190417125355j:plain

そして両親へお嫁に行く許しを請います

今更って感じですが、これはあくまでも形式的なもの。

f:id:obeni935:20190417125356j:plain

ですが、ご両親としては満感の思いだったはず。

特に台湾ママはすでにうるうる…

f:id:obeni935:20190417125357j:plain

台湾ママは輸入会社の重役で仕事もバリバリできるキャリアウーマン。

兄嫁は長女なのでとても厳しく育てられたそうです。

彼女も台湾を離れて何年も経ってますが、やはり可愛い我が子には変わりありません。

f:id:obeni935:20190417125358j:plain

両親が花嫁のベールをかけてあげるのですが、お母さんはとっても淋しそう…

f:id:obeni935:20190417125359j:plain

この抱擁の写真を見るたびに私も毎回うるっときます!

実際その場にいたら、多分号泣してました。(←情にもろいタイプですw)

f:id:obeni935:20190417125400j:plain

やっと新婦を連れ出す事ができました。

でもこれで終わりではありません

突っ込みどころ満載、台湾の風習

この迎娶儀式の間、ちょいちょい日本にはない風習がありました。

たとえば、花嫁が車に乗り込む際に黒い傘を差してもらってました。

f:id:obeni935:20190417125401j:plain

日本の神前式の参進の儀で歩いている際は朱色の傘を差してもらいますが、朱色には魔除けの意味があって新郎新婦を守ってくれるそうなんですが、

台湾では神様に見られて新婦に嫉妬しないようにするためなんだよか…。

神様なのに嫉妬するんですねw。

 

しかも、本来であれば『米篩』っていうざるで頭を隠すそうなんですが、その『米篩』はその時にしか使わないので最近は黒い傘が多いんだそう。

しかし、ある方のブログでは傘はお腹に子供がいますよ~って意味があるって書いてあったのですが…。

ちなみに兄たちは授かり婚ではありません(苦笑)。

 

それと新郎新婦が車に乗り込んだ後、新婦が扇子を投げ落とすのですが、

これには悪い習慣を捨て去って、良い習慣だけを新郎の元に持ち込むという意味があるそうなんですが…

 

f:id:obeni935:20190417125403j:plain

あ、扇子を投げました!

その扇子を拾うのは新婦の家族

置いてった悪い習慣を家族が拾っちゃうのです!

いっ、いいんでしょうか…

f:id:obeni935:20190417125404j:plain

妹ちゃん、笑顔で拾っちゃってます。

2人が幸せならいいのかしら???

f:id:obeni935:20190417125402j:plain

 

KKdayで旅行を探す

 

本来なら新婦にも試練がある?!

台湾人同士のカップルであればこのまま新郎宅へ向うのですが、兄達の場合は宿泊ホテルに向かいました。

 

本来新婦も新郎宅へ入るまでには色々試練があるらしいのです。

燃えたぎる火鉢を跨いだりとか!(←ドレス燃えないの?!)

 

ただ、新婦の迎え入れだけは行いました。

新婦宅に新郎が行った際と同様、林檎を持って待機。

はい、ここで私登場ですw。

 

本当であれば新郎側の1番若い女の子の役目なんですが、姪っ子はグズってしまって姉とともに親族たちが泊まってるホテルに戻ってしまったので、

新郎側で唯一独身の私にお役が回ってきたのです。

新婦より年上なんだけどいいのかしらw。

f:id:obeni935:20190417125405j:plain

兄嫁のいとこさんから色々ご指導いただいておりますが、もちろん何言ってるかわかってませんw。

新郎新婦を乗せた車がホテル入り口に到着!

新婦が林檎に触ります。

f:id:obeni935:20190417125406j:plain

はい、私の役目はこれにて終了w。

このためだけに、両親、叔父、義兄とともに待機しておりました(苦笑)。

 

f:id:obeni935:20190417125407j:plain

新郎新婦はそのまま無言で宿泊している部屋まで向かいます。

無言なのは何か意味があるのかしら?

 

部屋に入ったら、カメラマンからの要求でちょっと長めのチューw。

昭和人間の父、「おっと!」と言って目を逸らしていました(^_^;)。

f:id:obeni935:20190417125408j:plain

その後、湯圓を食べて儀式は終了です!

f:id:obeni935:20190417125409j:plain

仲良く食べさせあっこ。これにも意味があるんだとか。

文定儀式も迎娶儀式も、兄たちの場合は簡略化したそうです。

本来はもっと本格的で、地域によっては内容は変わるそうなんですが、我々日本人にはとっても貴重な体験となりました!

f:id:obeni935:20190417125410j:plain

 

以上、台湾の結婚式・迎娶儀式(挙式)編。でした!

 

さて、次回はいよいよ披露宴・喜宴編です!

披露宴も日本とはだいぶ違いますので、どうぞお楽しみに( ^ω^ )。

 

それでは、再見(^з^)-☆。